QT/diary

日記だよー

ARROWS X LTE F-05D、マナーモードを設定してみた

まえがき

まさるお兄さんと9人の愉快な仲間たちでお送りしているっぽいケータイ会議9に参加しています、王蟲です。 先日、銀座の中華料理屋さんでお食事をしたところ、「僕もそれ(F-05D)、持ってます。1月3日に買いました」という店員さんがいらっしゃいました。北京ダック写真を撮ろうとしてもたもたしていたら、「シャッターボタン長押しでピント合いますよ!」と教えてもらったり……しま……した……。ちなみに、カラーも同じだそう。 そんなわけで、人気のARROWS X LTE F-05Dのレビューです。

マナーモードを設定する

F-05Dを受け取け取り *1、電源を入れてから一番最初にしたことは、マナーモードの設定でした。移動中や授業中、仕事中に着信音が鳴るのが嫌なので、わたしはいつもマナーモードにしています。 マナーモードと一口言っても、無音でバイブが鳴るモードだったり、着信もバイブも鳴らないサイレントマナーだったり、設定を自分用にカスタマイズできるオリジナルマナーがありますので、まずマナーモードの種類を選んでみました。

マナーモードの種類を選ぶ

メニューから「設定>音>マナーモード」で「マナーモード選択」という項目があり、ここでマナーモードの種類を選びます。 内訳はこちら。
通常マナー:着信音OFF・バイブON サイレントマナー:着信音OFF・バイブOFF アラームONマナー:着信音OFF・バイブON・アラーム音のみON オリジナルマナー:音量を個別に設定可能(音声着信音量、メディア再生音量、アラーム音量、通知音量)、バイブON/OFFを設定個別に可能(音声着信、アラーム、通知)
アラームONマナーは便利だな……! と思いつつ、ここではいつもどおりのサイレントマナーを選んでおきました。

マナーモードを有効にする方法は4パターン

上述のように「設定」からマナーモードを有効にすることもできますが、その他にも、電源キー長押しや通知パネルからもマナーモードの有効/無効を切り替えられます。

電源キー長押しでマナーモードに

1.本体左側面の一番上にある電源キーを長押しすると、次の「携帯電話オプション」メニューが表示されます。これは、セキュリティロック画面でも、メール作成画面でもどんな作業をしていても設定できるので、一番使い勝手が良いかもしれません。 メニューは上から「マナーモード」「公共モード」「機内モード」「電源を切る」の4つ。一番上に割り当てられているのがマナーモードです。上述の設定画面であらかじめオリジナルマナーモードを選んでいる場合は、「オリジナルマナーモード」と表示されます。わたしはサイレントマナーを選んでいるので、こちらのスクリーンショトもサイレントマナーになっています。ここをタップすると、マナーモードの有効/無効の切り替えができます。 2.確認メッセージが出るので、OKを押して終了。

通知パネルからマナーモードに

1.ディスプレイ上部のステータスバーを下にドラッグすると、通知パネルが表示されます。 [caption id="attachment_3031" align="aligncenter" width="326" caption="「びよっ」という感じで表示される通知パネル"][/caption] 2.右上にマナーモードの有効/無効ボタンがあるので、そこをタップすると切り替えができます。こちらは特に確認メッセージは出てこない。 [caption id="attachment_3032" align="aligncenter" width="326" caption="有効にしたり"][/caption] [caption id="attachment_3033" align="aligncenter" width="326" caption="無効にしたり"][/caption]

追記:「音量ダウン」ボタンで設定

こちら、コメントで教えていただいたのですが *2、「音量ダウン」ボタン長押しでも、マナーモードのオン/オフが切り替えられます。ただし、セキュリティロックがかかっている状態では切り替えができません。「電源ボタン」長押しではセキュリティロック時でも切り替えができます。

あとがき

マナーを携帯しておきたい大人にとって大事なマナーモード。簡単に設定できるのはいいな! というのと、アラームONマナーはとても良い機能……これから使う機会が増えそうです。 ---

ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイト
ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイトへ

--- 諸事情により、あとで画像を入れ替えます……。 --- [2012.01.22 16:00 追記:コメントでいただいた「音量ダウン」長押しについて]

*1:正確には、保護シートと背面の説明シールを剥がそうとして止められた後

*2:ありがとうございます!